医療ツーリズム市場規模は、2023年の690億2000万米ドルから2028年には1945億6000万米ドルへと、予測期間中(2023年〜2028年)の年平均成長率(CAGR)23.03%で拡大すると予測される。
COVID-19パンデミックは、移動の制限、サプライチェーンの混乱、旅行禁止などにより、インド、中国、その他の新興国など人気の高い医療観光目的地を含む医療観光市場に大きな影響を与えている。パンデミックの最初の2年間の渡航制限は、インドの医療ツーリズムに悪影響を与えた。例えば、フォルティス・ヘルスケアの年次報告書によると、2021年、世界的な渡航制限により、近隣諸国からの訪問患者の流れが止まり、医療ツーリズム分野に大きな影響を与えた。さらに、2022年11月にBusiness Standardsが発表した記事によると、2022年3月から4月にかけて国際便が就航し、国際旅行がCOVID-19以前のレベルになるにつれて、COVID-19パンデミックに見舞われた2年間にほぼゼロになった医療ツーリズムがインドで増加すると予想されている。この状況を打開するため、さまざまな政府が率先して医療ツーリズムを国内に呼び戻そうとしている。例えば、メキシコは観光客を誘致するため、2022年6月中旬に#Come2MexicanCaribbeanキャンペーンを導入し、旅行者にホテル無料宿泊、レンタカー割引、観光名所での割引などのプレゼントやパスを提供している。このように、医療ツーリズムに対する政府の規制や取り組みが高揚していることから、市場は今後数年でCOVID-19の影響から回復すると予想される。
発展途上国における治療費の低下、最新の医療技術の利用可能性、国際的な品質基準やサービスへの準拠の高まり、医療ツーリズムの広告・マーケティングなどの要因が、予測期間中の市場成長を促進すると予想される。例えば、2022年9月、インド政府のMoHFWは、国内の医療ツーリズムを促進するための新たな取り組みを開始した。例えば、165カ国の医療目的でインドに渡航する観光客への医療ビザの提供、医療観光客からの証言を得るためのフィードバック機構の設置、インドを医療観光の世界的なハブとして位置づけるための「Heal in India」イニシアチブなどである。また、中国のボアオ・レチェン政府が2021年12月に発表した記事によると、海南ボアオ・レチェン国際医療観光パイロットゾーンでは、幹細胞、免疫細胞、遺伝子治療、さらに生物医学分野のその他の新しい技術に関する研究の進展を促進するための取り組みが行われた。この医療パイロットゾーンでは、オーストラリア、ブルネイ、カンボジア、中国、インドネシア、日本、ラオス、マレーシア、ミャンマー、ニュージーランド、フィリピン、シンガポール、韓国、タイ、ベトナムの15カ国の人々がRCEPに参加し、治療を受けに来ることを奨励した。このような医療ツーリズムの取り組みは、成長を促進すると予想される。
また、先進国における医療費の高騰は、発展途上国における市場成長の大きな原動力になると予想される。例えば、World Population Review 2022によると、ほとんどの先進国では医療費は税金、民間保険、民間団体による補助金で賄われている。米国は、医療制度においてこれらすべての支払い方法を独自に採用している。その他の発展途上国は、政府プログラムを通じて徴収された税金で必要な医療費が賄われる単一支払い制度に参加している。さらに、AMAの2022年11月の報告書によると、1人当たりの医薬品支出は、米国では1,443米ドルであったが、他の国では466米ドルから939米ドルであった。このように、先進国に比べて低コストのため、人々は医療のために発展途上国を訪れ、最終的に市場の成長を促している。したがって、医療ツーリズム市場は上記の要因から予測期間中に成長すると予想される。しかし、患者のフォローアップ、治療後の合併症、医療記録の移転などの問題が、予測期間中の市場成長の妨げになると予想される。
市場動向
美容治療セグメントは予測期間中に健全な成長率が見込まれる
美容医療ツーリズムとは、患者が自国での待ち行列やアクセス、費用面の制約、法的要件を回避するために海外で美容整形を受ける現象である。美容医療ツーリズムで求められる標準的な施術には、豊胸、脂肪吸引、フェイスリフト、タミータック、眼瞼手術、鼻の整形などがある。美容施術に対する患者の支出の増加と美容施術のために旅行する意欲は、市場を牽引すると予想される。例えば、ASPS Insights and Trend Report 2022によると、患者の59%は多少多めに出費することを望んでおり、17%は美容整形に対する患者の出費が大幅に増加することを指摘している。さらに、Aesthetic Plastic Surgery National Databank 2020-2021によると、米国では外科的処置が54%増加し、非外科的処置は44%増加した。このような美容整形手術の増加に伴い、治療ツーリズムの需要が増加し、市場の成長を牽引している。
さらに、G/O Media Inc.が発表した記事によると、2022年8月、米国ではわずか6%であったのに対し、日本ではまぶたの手術が美容医療全体の65%を占めている。トルコは整形手術のメディカルツーリズム先として人気があり、特に鼻整形は中東諸国の人々の間で最も頻繁に行われている治療である。このような報告は、美容治療のための観光客の増加を実証しており、同分野の成長を促進すると予想される。
したがって、美容治療セグメントは、上記の要因によって予測期間中に大きな成長を目撃すると推定される。
アジア太平洋地域は予測期間中に大きな市場シェアを占めると予測される
アジア太平洋地域は、同地域の発展途上国における医療ツーリズムの嗜好、政府によるイニシアティブ、同地域の医療費の低さなどにより、大きな市場シェアを占めると予想される。インドの医療費は、欧米諸国や中東諸国よりもかなり安い。IJIRAによると、2021年12月、インドの医療・治療費はヨーロッパと比較して約50%安かった。また、ここでの治療費はアメリカに比べて65%から90%節約できる。このような統計は、世界の医療ツーリズムにおけるアジア太平洋諸国の牙城を示している。
さらに、アジア太平洋諸国の政府による取り組みも、同地域の市場成長を促進すると期待されている。例えば、2022年4月、インド政府は、伝統医学の治療や観光のためにインドを訪れる観光客のためにAYUSHビザという特定のカテゴリーを立ち上げることを計画した。この構想は、インドの医療観光を促進するための政府のHeal In Indiaキャンペーンの一環である。さらに、2022年2月、日本は観光客を誘致するためにウェルネス施設を含むヘルスツーリズムの提供を拡大した。ウェルネス施設には、スパ、ヨガ、瞑想クラス、フィットネス・プログラムなどが含まれる。
さらに2022年9月、韓国保健産業振興院(KHIDI)はメディカル・コリアの公式ウェブサイトを刷新し、韓国の医療サービスの利用に関連する情報を掲載した。がん、循環器、臓器移植を含む専門医 療分野の手術や治療に関するレポートがメディカル・コリアのウェブサイトに掲載され、外国人患者を治療するために指定された診療所や病院が掲載されている。政府によるこのような取り組みが、予測期間中の市場の成長を後押しすると予想される。
このように、同市場は上記の要因により、予測期間中にアジア太平洋地域で健全な成長を遂げることが期待されている。
産業概要
世界の医療ツーリズム市場は適度な競争があり、複数の大手企業が存在する。市場シェアでは、現在、少数の大手企業が市場を支配している。競争環境には、ヘルスベース、アポロホスピタルズ、KPJヘルスケア、クリニクムメディカルリンクなど、市場シェアを持ち知名度の高い国際企業や地元企業の分析が含まれる。
【目次】
1 はじめに
1.1 前提条件と市場定義
1.2 調査範囲
2 調査方法
3 エグゼクティブサマリー
4 市場ダイナミクス
4.1 市場概要
4.2 市場促進要因
4.2.1 先進国における高い治療費
4.2.2 最新の医療技術の利用可能性とサービスの質の高さ
4.2.3 国際品質基準への準拠の高まり
4.3 市場の阻害要因
4.3.1 患者のフォローアップと処置後の合併症の問題
4.3.2 医療記録転送の問題
4.4 ポーターのファイブフォース分析
4.4.1 新規参入の脅威
4.4.2 買い手/消費者の交渉力
4.4.3 サプライヤーの交渉力
4.4.4 代替製品の脅威
4.4.5 競争ライバルの激しさ
5 市場セグメント(金額別市場規模-百万米ドル)
5.1 治療タイプ別
5.1.1 美容治療
5.1.2 歯科治療
5.1.3 心臓血管治療
5.1.4 整形外科治療
5.1.5 肥満治療
5.1.6 不妊治療
5.1.7 眼科治療
5.1.8 その他の治療
5.2 地理
5.2.1 北米
5.2.1.1 米国
5.2.1.2 カナダ
5.2.1.3 メキシコ
5.2.2 欧州
5.2.2.1 ドイツ
5.2.2.2 イギリス
5.2.2.3 フランス
5.2.2.4 イタリア
5.2.2.5 スペイン
5.2.2.6 その他のヨーロッパ
5.2.3 アジア太平洋
5.2.3.1 中国
5.2.3.2 日本
5.2.3.3 インド
5.2.3.4 オーストラリア
5.2.3.5 韓国
5.2.3.6 その他のアジア太平洋地域
5.2.4 中東・アフリカ
5.2.4.1 GCC
5.2.4.2 南アフリカ
5.2.4.3 その他の中東・アフリカ地域
5.2.5 南米
5.2.5.1 ブラジル
5.2.5.2 アルゼンチン
5.2.5.3 南米のその他
6 競争環境
6.1 会社プロファイル
6.1.1 メドレトリート
6.1.2 ヘルスベース
6.1.3 アポロ病院
6.1.4 KPJヘルスケアベアード
6.1.5 クリニクムメディカルリンク
6.1.6 ユーロメディカルツアーズ
6.1.7 BBヘルスソリューション
6.1.8 コスメディック・トラベル
6.1.9 アディティヤ・ビルラ記念病院
6.1.10 フォルティス・ヘルスケア・リミテッド
6.1.11 NTTメディカルセンター東京
6.1.12 プリンスコートメディカルセンター
7 市場機会と今後の動向
【お問い合わせ・ご購入サイト】
https://www.globalresearch.jp/contact
資料コード: MOI18188246